PythonのOpenCVで画像をグレースケールに加工する
Python で OpenCV を使うと画像をグレースケールに加工できます。OpenCV を使うときは cv2 というライブラリをインポートします。

import cv2
filename = 'park.jpg'
img = cv2.imread(filename)
gray = cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_RGB2GRAY)
cv2.imwrite('gray.jpg', gray)

手順の整理:
- cv2.imread で画像を読む
- cv2.cvtColor で画像をグレースケールにしたオブジェクトを作る
- そのオブジェクトを書きだす
グレースケールにする関数 cvtColor は 1 番目の引数にもとの画像のオブジェクト、2 番目の引数に cv2.COLOR_RGB2GRAY というモードを指定します。このモードを変えることで加工する内容を自由に変えられます。